ご自由に書き込みしてください。
|
250 番:
mini−moomooさん
(北海道) '03/05/09(金) |
新しい写真載せてっ!!ウシティマ乗りたいっ!! |
249 番:
ごん太&ごんママさん
(大阪府) HOME
'03/05/07(水) |
できました! こんばんは。 先日は掲示板に来て下さってありがとうございました。暖かいお言葉をいただき、大変嬉しかったです。 さて、ようやく北海道の旅日記が出来上がりました。なにぶん素人ですので、つまらなかったらお許しください。どうぞお時間のある時に、見に来てやってください。
|
248 番:
ごん太&ごんママさん
(大阪府) HOME
'03/05/04(日) |
はじめまして はじめまして。 柴犬とお料理のホームページ、“柴犬ごん太のひとりごと”の管理人、ごんママでございます。 4月29日から2泊3日で函館、登別、小樽方面へ旅行しました。そのときの旅日記をホームページで掲載するのですが、こちらの観光ガイドをお借りしてもよろしいでしょうか?もちろん、“OGAWA TAXIさんより”と明記させていただき、リンクも貼らせていただきます。どうかよろしくお願い致します。
|
247 番:
おおやしきさん
(秋田県) HOME
MAIL
'03/04/15(火) |
リンクありがとうございます リンクさせていただきました。 大曲市では最近、他に2社、車いすのまま乗車 できるタクシーを導入しました。 仕事が減りました。今まで独占でしたので。 無い知恵を絞らねば。それではまた。
|
246 番:
くっしー さん
(東京都) HOME
'03/04/12(土) |
函館在住の方にお願い こんにちは。突然申し訳ありませんが、 私たちが手伝っているHPからのお願いです。 函館にお住まいの方でアンケートに答えてくれる方をさがしています・・・ それと、全国各地の主婦がオススメ「食の安全安心・地元産品」 ひとことコメントの投稿をしてほしいのですが・・・ カンタンですので是非お願いいたします。 いーこえ・net http://www.e-koe.net よろしくお願いします。 |
245 番:
musashiさん
(岡山県) HOME
MAIL
'03/04/07(月) |
またも失礼しました・・・ 最近ちょっと疲れ気味かな?プロバイダーはyahooBBに入りました。 掲示板のURLに入れていますがアドレスの 書き込みを忘れました(^_^;) http://www.geocities.jp/dazai88
|
244 番:
musashiさん
(岡山県) HOME
MAIL
'03/04/07(月) |
失礼しました。 moomooTAXI さん、岡山の長内タクシーです。 掲示板への書き込みありがとうございました。 また、アドレス変更についても申し遅れました 大変失礼いたしました。((_ _)) 我が故郷青森のお隣さんである函館も春めいて 来たとのこと、これからが観光地である北海道 の出番ですね・・・(^_^)v この度の不祥事を同業者に免じて今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m |
243 番:
桑原 俊夫さん
(千葉県千葉市緑区あすみが丘8−15−8) MAIL
'03/04/04(金) |
須賀田家一行 その節はお世話になりました。楽しい旅行になり良い思い出が出来ましたので写真を送付して下さい。
|
242 番:
ほりいさん
(神奈川) '03/04/01(火) |
朝早く有難うございました 今日は朝早く、お願いしまして有難うございます。 家を5時に出て、ベイブリッジを突っ走って羽田まで送りました。(30分!) 丁度朝日が昇るときで、朝焼けの下の海と船がとても綺麗でしたよ! ベイブリッジ経由羽田行きはもう随分と慣れました。 帰りは朝のランドマークタワーが綺麗でした。 お陰様でまた、函館にご縁があることを感謝しつつ、また1年だけがんばれという心境です。 お嬢様のいる関東は、今サクラが6分咲き。 週末には満開で絶好の花見日和でしょう。 晴れれば本当に暖かいです。 そのうち私がモーリエに行って、ついでに外人墓地へも寄りたいと思います。これからの函館の一番いいときが楽しみです。 また、よろしくお願いします。
|
241 番:
川縁 訓止さん
(大阪府) MAIL
'03/03/27(木) |
再度、宜しく お願いします。 忙しい中 何回も すみません @マークが 抜けていました 失礼しました。
|
240 番:
個人川縁タクシーさん
(大阪) MAIL
'03/03/26(水) |
はじめまして ケア輸送士に ついて教えて下さい はじめまして 大阪で 個人タクシーを営んで おります かわべりと申します 個人タクシーは5年目です 大阪は 不景気で 大変です 私は小型で ゾーンせい運賃570円で頑張っています 最近 法人でも介護タクシーが 増えてきています 私も 小川さんと同じエステマでと思案中です できれば ケア輸送士 資格取得について 教えて下さい よろしくお願いします パソコンは まだ 初心者ですので まだ自分のホームページは 出来てません では、失礼します。
|
239 番:
鈴木さん
(福島県) MAIL
'03/03/26(水) |
ありがとうございました。 先日、品川さんに夜景コースを案内して頂いた鈴木です。その節はお世話になりありがとうございました。お蔭様で思い出に残る函館観光が出来ました。 又、小川さんには忙しい中、会う機会をもうけて頂き、ウシティマも拝見することが出来、てとても楽しい旅行になりました。本当にありがとうございました。 それでは、品川さんにも宜しくお伝え下さい。
|
238 番:
すがっぴさん
(東京都) HOME
MAIL
'03/03/24(月) |
リンクさせていただきました こんにちわ。 牛柄でヒットしたので、拝見させて頂きました。「ウシティマ」には爆笑です。 当方の愛車はストリームですが、さり気なく牛柄化しておりますので親近感が沸きます。 キーホルダーなどのグッズは販売されないのでしょうか? 車種は違いますが欲しいです。 ウシティマいつか乗りに行きたいです!
|
237 番:
木村 規子さん
(大阪府) '03/03/23(日) |
お尋ねします 函館空港からトラピスチヌ修道院、修道院から五稜郭まで車でどの位かかりますか? 他に尋ねる所が思い当たらないので、宜しくお願いします。
|
236 番:
秋田の能代の後藤さん
(秋田県) '03/03/04(火) |
先日はありがとうございました。 先日は、私たちのわがままをいろいろと聞いて頂き すみませんでした。おかげさまで毎年行ってる函館 なのですがまた違った函館を味わうことができました モーモータクシーナイトクルーズ!夜景も綺麗に見れて乗りごごちとも 最高でした。今までで私の夜景綺麗に見える率は100%ですよ(笑) 翌日の、旧函館区公会堂の中もとても綺麗で感動でした 繰り返しになるのですが、ここ数年毎年函館行ってるのですが 今回は、小川さんのおかげでとても楽しい函館を満喫 することができました。 函館はイカの街といわれますよね。私に言わせれば・・・ 「函館はイカの街〜噛めば噛むほど〜美味い街」です お後がよろしいようで・・・(笑) またこれからも何度となく函館行きますのでそのときは また違った美味い函館案内よろしくお願いします。 それでは、本当に有り難うございました。 あっ!写真送って頂き有り難うございます。綺麗に撮れてましたね。 それでは小川さんも、健康にだけは注意され頑張ってくださいね。
|
235 番:
sanoさん
HOME
'03/03/02(日) |
お知らせ こんばんは。 サーバーの変更ついでにHPを作り変えました。中身は大差ありませんがURLが変りましたのでお知らせです。よろしく。
|
234 番:
全開連、吉川さん
(東京都) MAIL
'03/02/27(木) |
写真送ってください 2月21日は函館をご案内いただき有難うございました。職員旅行の記念の写真として8名に配りたいと思います。恐縮ですが、臼井靖彦宛にお送りいただければ幸いです。送り先は臼井靖彦の名刺をご覧ください。
|
233 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/02/25(火) |
次の車〜♪ 乗り替えが決まりました!! 次は日産キャラバンです。 車体も四角く黒ツートンなので牛にはほど遠いですが…(^^ゞ ナンバーは希望で車の型式と一緒で24ですから見かけたら合図ください! 夜はELタイプの字光式ナンバーなので他の車とちょっと見栄えが違います。
|
232 番:
バリトン豊島さん
(東京都) HOME
MAIL
'03/02/24(月) |
お世話になりました 先日の函館旅行の際は大変お世話になりました。 中学校の修学旅行以来の案内付の函館見物でした。 今回の旅行は小川さんのお陰で、大変付加価値の付いた旅でした。 次回の松前町へのビジネスでの移動の際も宜しくお願いいたします。 再会を楽しみにいたしております
|
231 番:
佐藤一家さん
(茨城県) MAIL
'03/02/21(金) |
有り難うございました♪ 20・21日と二日に渡り大変お世話になりましたm(_ _)m 両親も気に入った様子で、とても良い還暦祝いが出来たのではと思っています。 何と言っても「ウシティマ」君はネーミング、乗り心地共々良かったですよ♪ 今後、函館に旅する知り合いが居たらお勧めしておきますね☆
|
230 番:
山内夫婦さん
(千葉県) MAIL
'03/02/17(月) |
遅くなりましたm(__)m お蔭様で元旦に入籍致しました。 函館でのモーモータクシーは私にも大変心に残る大事な思い出となりました。 じつは、私の(妻)ニックネーム、ハンドルネームともに「うしこ」なのでウシティマを見たときの感動は何物にも勝るものでした。実家で家族に見せた時も反応たるや物凄いものでしたよ♪ 次回は両親と共に行きたいと思っております。そのときはまたよろしくお願い致します。
|
229 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/02/16(日) |
今日も… 高砂通りですれ違ったの気付きました?(^^ゞ 違う車に乗ってたから多分わからなかったかも… 実は…金曜日に事故っちゃいました()_() 単独でケガもなかったのですが、車が結構壊れました。 自走不可だったので搬送車両で運んだのですが かなり目立ってたみたいです(笑) 次の日、日産の営業からいきなり電話来ました。(笑) 下取りも期待できないのでどうなるかは未定ですが わかり次第また報告に来ます。
|
228 番:
54歳オヤジさん
(茨城県) MAIL
'03/02/15(土) |
”かにまん”美味しかったで〜す。(^0_0^) カニが沢山入っていて、美味しく頂きました。 有難うございました。 暖かくなったら函館に行って、美味しい料理をまえに小川さんと飲みたいと思っています。これも旅でしょう!(当然、代行車つき)(^^♪ 函館を訪れる皆さんの思い出作りに頑張ってください。
|
227 番:
鈴木さん
(東京) '03/02/13(木) |
青春時代って? こんにちは。初めて訪問しました。 とても明るくて元気なhpで小川さんのお人柄が伺えます。ところで唐突な質問で恐縮ですが、小川さんはどんな青春時代を送ってこられたんですか?ジャズとか聞いたりしてたんですか?ご面倒かとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。
|
226 番:
はい!こちらも小川です!さん
(香川県) MAIL
'03/02/09(日) |
2月3日は有難うございました! 8日に無事、立派な生きた蟹が届き、母と二人で蟹と格闘しました。蟹さんにはムゴイ事ですが、おいしかったです。写真も拝見しました。今度は、主人も函館(五稜郭)に行きたいみたいで、5月のゴールデンウィークに計画しようかと思っています。では、ウシティマと頑張って走ってくださいY^v^Y
|
225 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/02/09(日) |
ごめんなさいぃぃm(__)m 仕事と家庭の事情でキューブを手放して中古の1Boxに 乗り換える事になってしまいました〜(^_^; 「牛柄」同士という話題でお知り合いになれたばかりなのに 非常に残念です…。 函館からは離れることはないので何かありましたら またよろしくお願いします。 たまにココの掲示板にも遊びに来ますのでお相手お願いします。
Motoさん (函館市) HOME MAIL '03/02/09(日)
Motoさん (函館市) HOME MAIL '03/02/10(月)
|
223 番:
furuさん
(埼玉県) MAIL
'03/02/05(水) |
このHPに出会ってしまった! 今月19、20日に函館に行くんです。情報検索していたところ、HITしました。ウシティマでの観光とても興味があります。大沼のホテルから函館への夜景観光を検討中です!
|
222 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/02/01(土) |
本日も またすれ違いましたね(^^ゞ 今日は冬フェスティバルの特設会場に遊びに 子供達を連れて行ってきました。 日差しのわりには結構寒かったです()_() それと、HP掲載ありがとうございます。 牛柄つながりとはいえ載せてもらって感激です。 今後もよろしくお願いします。 最近、先代エスティマを買って牛柄にしようかな? なんて考えをしてたり…(笑)実現は謎ですけどね(^^ゞ
|
221 番:
たんぽぽの会さん
(nanae) HOME
MAIL
'03/01/28(火) |
大沼函館 雪と氷の祭典 2月1・2は 大沼函館雪と氷の祭典です 今 急ピッチで雪像もできあがっています 他にも インドア体験やフリーマーケットも 開催されます インドア体験にうちの七宝焼きも出展します よろしくおねがいします!!
|
220 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/01/26(日) |
ごちそうさまでしたm(__)m 今日はどうもごちそうさまでした。m(__)m 子供連れで慌ただしくうるさかったですよね…(汗) 今日のお店はなかなか良かったです。(^_^) 気むずかしそうなマスターと思っていたら… なかなか気さくないいおじサマ。 そのうちまた単独で通ってみます。
|
219 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'03/01/19(日) |
昼間 今日、昼間に一瞬でしたがお会いしましたね〜(^^) 年明けに子供が熱出したり休みが少なかったりで バタバタしていて連絡できませんでした。すみませんm(__)m 平日なら夜のみですが、日曜なら日中でも都合の良いとき教えてください。 今度ゆっくりお話ししたいですね。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
Motoさん (函館市) HOME MAIL '03/01/22(水)
|
218 番:
久保登史さん
(函館市) HOME
MAIL
'03/01/16(木) |
はじめまして 私は久保登史です。函館には沢山の観光地があるそうですが、一般に知られていない観光地を是非教えてください。
|
217 番:
ほりいさん
'03/01/15(水) |
お世話になりました 小川様。先日は息子がお世話になりました。 荷物が多くて友達もいてと、がたがたしましたので 助かりました。 そういえばトランペット練習中なのですね。 息子の荷物にトランペットがあったのお気付きでした?小学校からトランペット吹いてるんです。 また奇遇でしたねー。それではまた。m(__)m
|
216 番:
坂口さん
(函館市) HOME
MAIL
'03/01/12(日) |
こんにちは(^^) こちらのHPも素晴しく、勉強になりました。 私のHPで何をアップすればよいのかお教え くださいませんか? 今、私の友人で東京から函館戦争観光しよう としている人がいます。このルートを廻ると 料金はいくらくらいになるのでしょうか?
|
214 番:
ネバーランド 池田さん
HOME
MAIL
'03/01/04(土) |
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 29日に嫁サンが明治館で牛柄を見たそうです。 手を振ったのですが、とても忙しそうだったと言ってました。 今年はうちの送迎車2台とも古い型のエスティマになりました。 タクシーとして使うのでしたら運転してもお客さんとして乗っても、便利さ・乗り心地とも恐らく函館で一番ですよね。 でもお客さん一人って時もあるのかな? そのときはちょっと変かも(笑) 大沼もスノーシューツアー・わかさぎつりも開始しています。昨年同様スキー場の件もOKだそうです。 今年も宜しく
|
213 番:
musashiさん
(岡山県) HOME
MAIL
'03/01/02(木) |
明けましておめでとうございます。 moomooさん。早々と新年のご挨拶を頂きありがとうございます。私の故郷「津軽」も「函館」もこの時期、同じ風景なんですね・・・。 「津軽」生まれの私は小学校6年の修学旅行は「函館」でした。雪国は寒いけど暖かいです。 本年もよろしくお願い致します。
musashiさん (岡山県) HOME MAIL '03/01/03(金)
|
212 番:
佐野さん
HOME
'03/01/01(水) |
おめでとう 明けましておめでとう御座います。 大きく羽ばたいて飛躍してください。 今年も宜しくお付き合い願います。
|
211 番:
坂口さん
(函館市) HOME
MAIL
'03/01/01(水) |
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 また、歴史の内容をアップしまして参考にして 頂ければ幸です。
|
210 番:
A-Dashさん
HOME
MAIL
'03/01/01(水) |
あけましておめでとうございます。 昨年は皆様方に大変お世話になりました。 2003年も変わらずA-Dash Galleryを、よろしくお願いします。
|
208 番:
坂口さん
(函館) HOME
MAIL
'02/12/31(火) |
よいお年を 今年は1年お世話になりました。 来年は良き年になりますようご祈念申しあげます。 たまには、うちの掲示板に遊びに来て下さい。
|
207 番:
Motoさん
(函館市) HOME
MAIL
'02/12/27(金) |
最近どうですか? おひさしぶりです。最近年末にかけてお仕事忙しいですか? 私は工期の絡みで年内ちょっとハードです(^^ゞ 年が明けましたら落ち着いてゆっくり お話などしたいのですが、どうですか? 小川さんにとって少し気になる話題なども 仕入れてきましたのでその時にでもお伝えします。 少し早いですが来年もまたよろしくお願いします。m(__)m
|
206 番:
平沢 たくみ・まどかさん
(青森県) '02/12/17(火) |
本当にありがとうございました! おかげさまで、すごく楽しい旅行になりました。 タクシーで観光するのは、初めてだったので、旦那さんは緊張して無口になっていましたが、私はかなり楽しい旅になりました。(喧嘩していたわけじゃありませんよ。旦那さんは、あれでも、かなりテンショが、上がってたんですよー!)二人とも修学旅行で来ているはずなのに、すごく新鮮で、すごく楽しい旅行になりました。さっそく友達に写真を見せてます。 まだまだ行きたい所も食べたい物もたくさんあって、何回でも行きたいです。(とくに夜景!!) 本当にありがとうございました。モー君がんばれー!
|
205 番:
佐野さん
HOME
'02/12/16(月) |
逢いませんねぇ〜 この狭い?函館に居ても中々逢いませんね、私は半分冬眠状態ですから当然かもしれませんが・・ お仕事好調の様子影ながら、拍手を送ってますよ
|
204 番:
奥野 さん
(埼玉県) MAIL
'02/12/15(日) |
お土産イッパイの旅でした! とても楽しい‘ひととき’をありがとうございました!はやてに乗ってというプランで出掛けました。何気ない心遣いに寒さの中ホッとする思いがしました。今度もう少しゆっくりと夏に伺います!風邪などひかないようにお元気で頑張ってくださいネ!!
|
203 番:
神内さん
'02/12/14(土) |
先日はお世話になりました。今日無事に帰ってくることができました。かに料理はとてもおいしかったですョ。旅行の最後にかにの北村さんに立ち寄りカニを買ってきました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
|
202 番:
itoさん
(chiba) '02/12/14(土) |
楽しかった 短い日程で行き当たりばったりの旅行でしたが、お陰さまで有意義に過ごすことができました。とても一泊二日の旅とは思えない、充実した旅でした。本当に有難うございました。プリントして森さんにも渡しとおきます。次は連絡します。
|
201 番:
松田賢自さん
(愛知県) '02/11/29(金) |
ありがとうメールです 11月24日にお世話になった松田です。 コーヒーをご馳走様になったり、本当にお世話になりました。 北海道は初めての母が大喜びでした。勿論北海道大好きの私たちも堪能?しました。(雪のないのが残念!残念!)函館の夜景はやっぱり日本一?香港よりきれいかもと感じました。 ピロシキは結構いけましたよ。 小樽、札幌とも雪なし。雪があったらもっときれいな景色が見れたかも・・・
|